湯木 本店

【本店 新店】霜月のマダム懐石

s_yuki_lunch_11日に日に寒さが増してまいり、
遠くの山々も澄みきった青空に映える季節となりました。

ご好評いただいている、お昼のマダム懐石【霜月】
¥5,000(税別)
のお知らせです。

<八 寸>  秋味白和え、ズワイかに身のトンブリ和え、イクラ醤油漬、秋鯖すし
<御 椀>  蓮餅、占地、紅葉人参、柚子
<お造里> 紅葉鯛、烏賊、あしらい一式
<焼物>  グジ西京漬・マス塩、舞茸天ぷら・栗・銀杏
<焚 合> 湯葉、南瓜、生麩蒲焼添え、万願寺唐辛子、赤パプリカ
<香の物>湯木の明太子、白菜
<御食事> 赤飯、白御飯
<汁>   白味噌汁
<冷 果> りんごのシャーベット、フルーツ添え

※器、食材は変更になる場合がございます。

※苦手なもの、アレルギーはご予約時にお申し付けください。

◆承り期間:11月1日(火)~11月30日(水)

ご予約お電話 06-6348-2777

従業員一同 心よりお待ち申し上げております。

 

【お取り寄せ】新春おせち10月1日~ご予約受付開始

2017年湯木の特選新春おせち料理のご予約受付を開始いたします。

今年は去年にも増して早いうちから、おせちのお問い合わせをいただき
誠にありがとうございます。
「とても美味しかったので今年もぜひ!!」など嬉しいお声を頂戴し、
従業員一同、大変喜んでおります。

おせち
>>ご購入・詳細情報はこちら

本年度のラインナップは5種類です。
<限定10>
和風おせち匠』 4~5名様用 <木箱三段重・全46品>    ¥100,000(税別)
※極上このわた(瓶入り80g)2本と高級明太子「誉」300gがつきます。s_2017takumi_ki3

<限定30>
和風おせち『極』 4~5名様用 <木箱三段重・全43品>      ¥60,000(税別)
※極上このわた(瓶入り80g)が1本つきます。s_2017kiwami_ki3

<限定100>
和風おせち『輝』 3様用 <木箱二段重・全43品>           ¥36,000(税別)s_2017kagayaki_ki2

<限定50>
和風おせち『福』 2名様用 <折箱二段・全34品>              ¥23,000(税別)s_2017fuku_ori2

<限定50>
和風おせち『宝』 1名様用 <折箱一段・全32品>              ¥12,000(税別)s_2017takara_ori1

10月1日(土)~インターネットとFAXでのご注文を開始いたします。
お電話でのご注文のみ10月3日(月)からとなります。

友の会のお客様へのご案内は10月中旬を予定いたしておりますので、
今しばらくお待ちくださいませ。
パンフレット送付』もいたしております。
ご希望がございましたらぜひお問い合わせくださいませ。

>>ご購入・詳細情報はこちら

お問い合わせ 株式会社 湯木 
TEL 06-6348-2662
FAX 06-6348-2663

【神無月】お昼のミニ懐石

s_yuki_10_lunch

朝晩やっと過ごしやすくなり、秋の気配を感じながら
紅葉も楽しみな季節となってまいりました。

ご好評いただいているお昼のミニ懐石コース【神無月】のお知らせです。

<八    寸>     白和え(占地・春菊)、口取り色々
菊花なます、烏賊明太子、イクラ醤油漬
<御     椀>    椎茸二見、胡麻豆富、柚子
<お造里>       鯛、戻りカツオ、あしらい一式
<揚     物>     太刀魚天婦羅、辛子蓮根、栗、翡翠銀杏
<焚     合>     富貴寄せ秋野菜あんかけ
<御食事>   都どり きのこ入り親子丼
<香の物>        二種盛
<冷     果>        抹茶アイスクリーム、栗甘露煮 小豆添

※器、食材は変更になる場合がございます。 ※苦手なもの、アレルギーはできる限り対応させて頂きますので ご予約時スタッフにお申し付けください。

◆承り期間:10月1日(土)~10月31日(月)

ご予約お電話 06-6348-2777

お客様のご予約を従業員一同心よりお待ち申し上げております。

【本店】光悦のお部屋

本店には個室が3部屋ございます。

以前、『孔雀』と『翁』のお部屋をご紹介しましたので、
今回は『光悦』のお部屋をご案内します。

こちらのお部屋は4名様までのご利用で、アイボリーの優しい色合いのソファに座って
ゆっくり過ごしていただける人気の個室となっております。

大切な方とのお食事や、気心知れたご友人などとぜひご利用くださいませ。

本店個室01

 

 

【本店】翁と孔雀

本店の個室をご紹介します。

個室はすべてソファータイプの椅子でご用意していますので
ゆったりとお過ごしいただけます。

「翁」は4名様まで、「孔雀」は6名様までのお部屋です。

こちらのお部屋は隣り合わせとなっておりますので、
間仕切りをはずして10名様の個室としてもご利用いただけます。

お祝いや親しい方とのお食事会にぜひご利用くださいませ。本店_MG_3332

【今日のひと皿】黄身酢寄せ

image

器は織部の船型

ホッケ、ホタルイカ、ホワイトアスパラガス、菜の花、
フルーツトマトの黄身酢寄せです。

脂ののったホッケは軽くボイルし、色鮮やかに仕上げております。

食材の味と色彩を楽しむ極上の一皿と、
多くのお客様からご好評頂いております。

〜ホッケについて〜
ホッケは漢字では魚へんに花と書きます。
東北、北海道で桜が咲き始める頃からあぶらののりが良くなります。