名残鱧と松茸の煮物椀です。
湯木のお料理にもいよいよ秋の味覚・松茸が登場。焼き目のついた鱧は香ばしく、松茸と相性抜群。たっぷりのお素麺とお出汁に染みわたった秋を感じる贅沢な香りをお楽しみください。
今年も有難く、年末12月のご宴会のご予約を早くもいただいております。皆様は年末あるいは年始のご宴会のご予定はお決まりでしょうか?
ご宴会の会場・お店選びで一番困ることは、ご人数様のお席の確保ですよね。例えば大阪・北新地界隈で20名様以上の宴会席を確保するのは、それだけの広さのお店自体数が少いのが実情でございます。。お早目にお席だけでもとっておきたいのが幹事様の本音ですよね。
当店「日本料理 湯木 新店」は北新地では珍しい1階~3階までございます大型日本料理店舗ですので、例えばワンフロア貸切で最大26名様でのお席のご用意が可能でございます。また、過去には2フロアにまたがりまして、30名様でのご宴会実績もございます。
大人数の宴会だけれども、雰囲気を大切にした和食の席を用意したいというお客様のご希望にお答えできますよう、ご人数様のご相談も承っております。
まずはお電話くださいませ。お日にち・ご人数のご相談をお待ちしております。
◆◆日本料理 湯木 新店
お電話:06-6348-2777◆◆
2016年 湯木の特選新春おせち料理のお電話ご予約受付を開始いたしました!
まずは【速報】本年度のラインナップは4種類です。
◆おせち料理 4~5名様用(木箱3段重)¥50,000(税抜)
◆おせち料理 2~3名様用(木箱2段重)¥36,000(税抜)
◆おせち料理 2名様用(折箱2段重) ¥23,000(税抜)
◆おせち料理 1名様用(折箱1段重) ¥12,000(税抜)
商品写真はお楽しみに。出来上がり次第お知らせいたします。
「昨年は本当に美味しかったから今年も頼みます♪」「前はすぐ売り切れたと聞いたので、早く予約がしたくてとりあえず電話しました!」などなど、嬉しいお声も頂戴いたしております。誠にありがとうございます。
インターネット掲載・販売開始は今月中旬~下旬、湯木友の会のお客様へのお知らせ発送は今月下旬を予定致しております。お電話・FAX受付は本日より開始いたしておりますので、「仮予約」でも構いません!あるいは「パンフレット送付」も致しております。是非お問い合わせくださいませ^^
<お問い合せ> 株式会社 湯木 食品部 TEL:06-6348-2662 FAX:06-6348-2663
誠に勝手ながら、
≪ 9月20日(日)~23日(水) ≫の期間お休みさせていただきます。
24日(木)より通常営業いたしますので
お客様のお越しをお待ち申し上げております。
大阪・北新地の夜はいよいよ風が冷たくなって参りました。
事務所の外に出ますと寒~いと思わず声が。。。
こんばんは。食品部の鈴木です^^
本日のお写真は、本店にて「清風萬里秋」。
風が冷たくなったら載せようと思っておりました言葉です。
意味は…
秋がいたるところに訪れて、
すがすがしい風が吹き渡っている情景。
それはあたかも、悟りを開いた瞬間。
澄み切った秋空のように目の前が開けること
だそうです。夏の風とは違うひんやりとした秋風を思います。
先日滋賀へ梨狩りに出かけたのですが、山道を走っているとすでに色づき始めた紅葉と銀杏を見つけました。緑とのグラデーションでとってもきれいだったのですが、それより驚いたのがもうすぐ近くに秋が来ていたこと。。
今年ももう3か月半。それは風も冷たくなるわけだと妙に感心しました。
11月、12月のご予約も徐々に埋まりつつございます。
年末のご宴会はお早目のご予約を。是非お待ち申し上げております。
こんばんは。食品部の鈴木です。
この度、『ようこそ秘書室様』ページがリニューアルされました。
こっそり始動しておりましたようこそ秘書室様とは、
ご接待・ご会食に強い当店の理由や
秘書室様がご予約時に気になさる点などを詳しくご紹介。
写真付きの店舗紹介やQ&Aで充実のコンテンツとなっております。
その他、些細なことでもご質問いただける直通お問い合わせ先もご用意。
お電話・メールでのお問い合わせが可能です。
ぜひ一度、ご覧ください。 ≫≫『ようこそ秘書室様』