【湯木 新店】水無月のマダム懐石


s_yuki_6_lunch

水無月のマダム懐石♪*お料理の発表です!

◆ご提供期間:6月1日~6月30日まで ※ランチ限定

◆お料理内容

<冷鉢>    水無月胡麻豆富   
<御碗>    ほたて糝薯、入麺、柚子
<お造里>   鯛、勘八、鯵酢の物、烏賊明太子和え、あしらい一式、梅肉醤油
<焼物>    鰆西京焼、生麩蒲焼、海老おかき衣、スナップえんどう、
               トマトワイン煮
<焚合>    角煮、茄子、万願寺青唐、パプリカ、針生姜
<香の物>      二種盛
<御食事>   新生姜御飯、枝豆、コーン
<冷菓>    柚子シャーベット、西瓜添え

※器、食材は変更になる場合がございます。
※苦手なもの、アレルギーはできる限り対応させて頂きますので
ご予約の際、スタッフにお申し付けください。

水無月胡麻豆富について
水無月(みなづき:白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された和菓子)をイメージした胡麻豆富です。

京都では毎年6月30日は水無月を食べる日とされており、新年が明けてから半年分の罪や厄などを祓い、残りの半年を健康で無事に過ごすことが出来るように願って行われる神事があります。この行事で食べられるのが水無月です。
小豆には厄や悪事を遠ざける意味があり、三角の形には暑さを振り払う氷の意味が込められていると言われています。

お客様の健康を願って作った水無月胡麻豆富の味を是非、ご賞味ください。

従業員一同、お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ご予約お電話番号     06-6348-2777